U-NEXTに加入してみたい!と思っても、気になるのは料金プランですよね。
登録前には月額料金についてもしっかり把握しておきたいものです。
ここではU-NEXTの料金プランやその登録方法、解約方法までご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
U-NEXTの月額料金プラン
U-NEXTは、基本料金が2,189円(税込)となっています。
他の動画配信サービスは1,000円前後のところが多いので、U-NEXTは月額料金が割高なんですよね。
でも、U-NEXTは他の動画配信サービスとは中身が違います。
作品数が圧倒的に多く、見放題作品14万本+レンタル作品3万本の合計17万本も配信されているんですよ。
これ、他の動画配信サービスに比べて群を抜いているんですよね。
また、U-NEXTでは毎月1200ポイントもらえるので、実質1,200円分毎月プレゼントされていることになります。
というわけです!
また1契約4アカウントまで使えるので、家族4人で利用するなら1人当たり547円となるんですよね。
月額料金だけを見るとU-NEXTは高く感じますが、サービス内容に見合ったものですし、実は意外とお得だということがわかります。
- たくさんの動画コンテンツを楽しみたい人
- 1アカウント契約して家族みんなでシェアして使いたい人
このような人なら、U-NEXTはイチオシです。
U-NEXTには31日間の無料トライアルがついているので、気になる人はまず無料トライアルだけでも試してみてください。
U-NEXTの料金支払い方法
U-NEXTには、いくつかの料金支払い方法があります。
- クレジットカード
- キャリア決済(ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い)
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード/U-NEXTカード
クレジットカード以外の支払い方法があるのは嬉しいですね!
自分に合った料金の支払い方法を選べるのも、U-NEXTの魅力の一つです。
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法は、とてもシンプルで簡単です。
- U-NEXT公式サイトにて「まずは31日間無料体験」ボタンを押す
- 次ページの「次へ」ボタンを押す
- ユーザー情報(氏名・生年月日・メアド・電話番号など)を登録する
- 支払い方法(クレジットカード・キャリア決済など)を選択する
- 「送信」ボタンを押す
これで完了!3分くらいで簡単に登録できてしまいます。
登録後はU-NEXTのアプリをインストールして、そこで動画を視聴しましょう。
U-NEXTの解約方法
U-NEXTを登録する前には、解約方法も知っておきたいですよね。
契約後、万一解約できなかったら…と怖くなる人も多いと思います。
でも、安心してください。U-NEXTの解約はとても簡単です。
- ウェブ版のU-NEXTの公式サイトにログインする
- 左側のメニューの「設定・サポート」を押す
- お客様サポートの項目の「契約内容の確認・変更」を押す
- 最下段にある「解約はこちら」を選択する
- 解約を引き止めるアナウンスの最後の「次へ」ボタンを押す
- アンケート画面の「同意する」にチェックを入れ「解約する」を押す
これでOKです。アプリではなく、ウェブ版のU-NEXTの公式サイトから解約手続きを行ってください。
U-NEXTには「解約」と「退会」があり、単に「解約」だけなら、登録したIDやパスワードを入力すればいつでも再開できるようになっています。
また再開したいなと思った時、気軽に再契約できるのはありがたいですね。
購入した電子書籍などは解約後にも読めるので、できれば解約に留めておいた方が良いとは思いますが、どうしても情報を消したいなら退会を選ぶこともできます。
U-NEXTは解約・退会も簡単にできるので、安心してくださいね。
U-NEXTの料金プランと登録&解約方法まとめ

U-NEXTは基本料金が2,189円(税込)と少々高めですが、その分作品数が膨大にあり、サービス内容は価格に見合ったものだと思います。
毎月1200ポイントをもらえるので、それを差し引けば基本料金は790円みたいなものですしね。
家族みんなで動画配信サービスを使いたい場合は、U-NEXTの1契約を4人でシェアした方が、他の動画配信サービスよりもむしろ割安になりますし。
登録方法も解約方法も簡単なので、気軽に試してみてほしいなって思います。
U-NEXTがどんな感じか使い勝手を知りたい人のために、31日間の無料トライアルがあります。
31日以内に解約してしまえばお金は一切かからないので、気になる人はぜひU-NEXTの無料トライアルを利用してみてくださいね。